糖質が少ない野菜ジュースランキング!糖質制限中におすすめの野菜ジュースと飲み方は?

野菜の豊富な栄養を手軽に摂れる野菜ジュース、健康やダイエットを気にする人ほど日ごろから意識して飲んでいたりしますよね。ですが、野菜ジュースに含まれる糖質量のことを考えたことはありますか?一般的な野菜ジュースの糖質量は、多いものでもご飯やパンなどの主食に比べると半分以下と少ない部類に入りますが、その量はメーカーや商品によってさまざま。コンビニやスーパーに所狭しと並ぶ野菜ジュース、糖質制限中はどれを選べばいいの?なるべく糖質の少ない野菜ジュースって?そんな疑問をお持ちの方へ、今回は市販の野菜ジュースの糖質量を徹底比較しましたのでぜひ参考にしてください。
そもそも野菜ジュースって糖質制限ダイエット中に飲んでいいの?
糖質制限ダイエット中に、
野菜ジュースは飲んでいいのか。
その答えは
「1日の基準範囲を守れば飲むことができる」
です!
ただし、
果汁の割合が多かったり、
根菜類を多く使っていると飲める量は非常に少ないです。
注意すべき商品など詳しい説明に入る前に、
まず一日に摂取してよい糖質量について理解しておきましょう。
日本糖質制限医療推進協会によりますと、
2型糖尿病患者の食後血糖値を良好にコントロールできる量として、
一回当たりの糖質摂取量は10g~20g、
一日当たりでは30g~60g
のスーパー糖質制限が推奨されています。
糖尿病でない健康な人の場合、
嗜好やライフスタイルに合わせてスーパー糖質制限でなく、
3食のうち2食を糖質抜きにするスタンダード糖質制限、
1食のみ糖質抜きにするプチ糖質制限
を取り入れることもできますが、
このスーパー糖質制限を基準に考えていきます。
つまり、
1日あたり30〜60gを守れば、
どんな野菜ジュースでも飲むことができるのです。
おすすめ!糖質の少ない野菜ジュースランキング
スーパー糖質制限食の基準を理解したうえで、
いよいよランキングを見てみましょう。
今回は、
一般的な市販の野菜ジュースの糖質量を比較するために、
より流通量の多い
カゴメ、デルモンテ、伊藤園の3社の商品を対象としました。
トマトジュース、青汁、スムージー、ジュレ、
子供向けの野菜ジュース、
季節限定商品や地域限定商品は対象外としています。
含まれる糖質量は、
300ml以下のパック入りの商品は1パック当たり、
それ以上の容量の大きなものは
一般的な一食分約200ml当たりに含まれる糖質量で比較しています。
1位 カゴメ 『野菜ジュース糖質オフ』

出典:http://www.kagome.co.jp/products/drink/A5933/
- 糖質: 3.3g
カロリー:21kcal
脂質: 0g
野菜ジュースの糖質量が気になる方のために、
開発された糖質オフタイプの野菜ジュースです。
使用されている野菜は、
白菜、セロリ、トマト、ほうれん草、赤じそ、
アスパラガス、キャベツなど、
糖質が低めの葉野菜を選んで作られています。
1パックあたり糖質3.3gと、他の商品に比べて
含まれる糖質量が5分の1~半分!
この商品は、
食塩無添加で香料や甘みなど無駄なものを一切取り除いた、
本当の野菜ジュースといった味わいです。
ドロッとして繊維質も感じられ、
野菜のおいしさをダイレクトに味わえます。
コンビニでも購入が可能です。
2位 デルモンテ 『朝サラダ』

出典:https://www.kikkoman.co.jp/products/product/K551050/index.html
- 糖質:5.7g
カロリー:28kcal
脂質:0g
こちらは
人参、トマトジュースをベースに20種類の野菜を使用し、
リンゴ果汁を加えてすっきり飲みやすく仕上げた野菜ジュースです。
コップ1杯(200ml)で
1日分の緑黄色野菜120gが摂取できるのが嬉しいですね。
野菜汁+果汁100%ではなく、
人工甘味料を使用しているため、
糖質量を低く抑えられているようです。
リンゴによって口当たりを良くしてあるため、
とても飲みやすく、さらっとしてのどごしがいいのが特徴です。
こちらはコンビニでの取り扱いはなく、
通販での購入が便利です。
3位 伊藤園 『一日分の緑黄色野菜』
1パック(100ml)あたり糖質6.1g

出典:http://www.itoen.co.jp/products/detail.php?id=151
- 糖質:6.1g
カロリー:75kcal
脂質:0g
こちらの商品は100mlのミニパック1本で
1日に摂取したい緑黄色野菜120g分
に相当する野菜汁が含まれています。
野菜汁100%、砂糖、食塩無添加で、
1本あたりの量が他の商品の約半分であるため
糖質量が低い商品となっています。
糖質の摂り過ぎを防ぐためにはこのような
ミニサイズの商品を選ぶのも一つの方法ですね。
野菜のえぐみやしぶみといったものがなく、
バランスよく飲みやすい口当たりです。
こちらはコンビニで取り扱いがあるようです。
4位以下はこの通り
商品名 | 糖質 | カロリー | 脂質 |
4位 伊藤園 『ぎっしり15種類の旬野菜』 | 6.4g | 35kcal | 0g |
5位 カゴメ 『野菜ジュース低塩』 | 糖質6.9g | 39kcal | 0g |
6位 デルモンテ 『野菜ジュース』 | 糖質7.4g | 39kcal | 0g |
7位 カゴメ 『野菜ジュース食塩無添加』 | 糖質7.6g | 41kcal | 0g |
8位 カゴメ 『野菜と果実糖質30%オフ』 | 糖質8.0g | 38kcal | 0g |
9位 デルモンテ 『みんなの野菜』 | 糖質8.2g | 40kcal | 0g |
10位 デルモンテ 『食塩無添加野菜ジュース』 | 糖質8.3g | 43kcal | 0g |
[スポンサードリンク]
[スポンサードリンク]