グリーンスムージーとは?今さらきけない基本情報を徹底解説

グリーンスムージーが健康によいこと、ダイエットや美容に効果的だということはなんとなく知っているけど、一体何がそんなにすごいのか、実はよくわかっていない人もいるのではないでしょうか。そんな、今さら人にはきけないグリーンスムージーの基本情報についてお伝えします!
グリーンスムージーが人気になったきっかけは?
ダイエットや健康によいドリンクとして
すっかり定番になった「グリーンスムージー」。
今や、コンビニやスーパーで
いつでも手軽に手に入ります。
そんなグリーンスムージーは
もともとアメリカが発祥です。
人気の火付け役は
あのスーパーモデルのミランダ・カー。
産後ダイエットに
グリーンスムージーを取り入れて
約17㎏の減量に成功したのだそう。
その後、海外セレブの間でブームとなり、
レディー・ガガや優香など
多くのタレントやモデルが
グリーンスムージーを取り入れていると
発信しはじめたことで、
美意識の高い女性たちの間で
爆発的に広がったのです。
グリーンスムージーとは
野菜ジュースとの違い
グリーンスムージー総合情報サイトによると、
そもそもグリーンスムージーの正しい定義とは、
「生の葉野菜と生の果物を
ミキサーで混ぜ合わせて作る飲み物」です。
生の野菜と果物の栄養だけが
丸ごと含まれているのが特徴。
市販されている野菜ジュースは
添加物が含まれていたり、
加熱処理が義務づけられているので
栄養が損なわれている可能性があります。
ジューサーで作るフレッシュジュースも、
繊維質とジュースを分けてしまうので
グリーンスムージーとは異なります。
使う野菜は?
グリーンスムージーに使われるのは
葉野菜と果物です。
葉野菜はほうれん草や小松菜、
ケール、モロヘイヤなどがよく使われています。
大根や人参、じゃがいもなどの根菜類、
キャベツやブロッコリーなどの
葉野菜でないものは基本的に使いません。
果物はオレンジなどの柑橘類、
イチゴなどのベリー類、
バナナ、キウイ、リンゴなどが多いようです。
摂取できる栄養
グリーンスムージーには、
野菜と果物の栄養が丸ごと全部含まれます。
ほうれん草や小松菜などの葉野菜には
ビタミンA、C、E、B群、鉄分や
カルシウムなどのミネラルが豊富。
果物にはビタミンC、E、カリウム、
食物繊維などが豊富です。
いろいろな野菜と果物を組み合わせることで、
たくさんの種類のビタミンとミネラルを
同時に摂取できるのです。
また、ビタミン、ミネラルだけでなく
抗酸化作用のあるポリフェノールなど、
近年注目されている機能性成分も摂取できます。
[スポンサードリンク]
[スポンサードリンク]