Sapur [サプール]ダイエット情報まとめサイト

記事

フランスパンはダイエット中でも食べられる!パン好き女子が楽しく痩せる方法

執筆者 : sapur編集部さん

ダイエット中で最もストレスを感じるのが食事制限ではないでしょうか。体につきやすい炭水化物は省くのが基本と言われているため、ダイエット中のお米やパンはNGなのが一般的です。ですが、パンの中でも食感がハードで低カロリーのフランスパンを選べば、ダイエット中でも太りにくいと言われています。そこで今回はパン好きのあなたにおすすめなフランスパンダイエットについてご紹介していきます。

パンを食べて痩せる方法とは?

フランスパンならダイエット中もOK

お米やパンを制限するのは、
ご飯が好きな方には辛いことです。

フランスパンダイエットは、
パンを食べたいけど糖質も脂質も控えて
パン食を続けたいという人に
オススメのダイエット方法です。

フランスパンは、
小麦粉、塩、水、イーストのみで作られていて
バターや砂糖、乳製品は使われていないため
カロリーは低めでヘルシーなパンです。

また他のパンと比べると外側が固いので
たくさん噛んで食べる必要があり
食べ応えがあるので
少量でも満足感を得やすいのが魅力です。

フランスパンには
バゲットやバタールなど
たくさんの種類がありますが、
どれを選んでも大丈夫です。

選ぶ際は、
柔らかいものよりも硬いものを選ぶ
ようにしましょう。

ポイント!ライ麦や穀物が含まれているパンでも良い

小麦から作るパンはGI値が高く、
食べると血糖値を急上昇させてしまいます。

パンダイエットをおこなう際は
小麦がメインではない
ライ麦や全粒粉、雑穀が含まれている
白くないパンがおすすめです。

ライ麦パンや穀物パンは
噛みごたえがあり低カロリーで太りにくく、
腹持ちが良い
のが特徴です。

全粒粉パンは、
小麦の外皮の部分を取り除かずに挽いて作ったパンです。

精製度が低いため
GI値が低く、太りにくいです。

また最近話題になっているふすま(小麦の外皮)や胚芽には、
食物繊維ビタミンミネラルが豊富に含まれています。

そのためダイエットは
もちろん美容や健康のためにもおすすめの食材です。

糖質制限ダイエットで不足してしまう栄養素は「バランサー」で補える!

フランスパンのカロリー

ご飯のカロリーは100gあたり約168kcalです。

同じ100gのパンのカロリーを見てみましょう。

  • ライ麦パン:263kcal
    ライ麦粉で作られています。
  • パン・ド・カンパーニュ:270kcal
    ライ麦粉や全粒粉で作られています。
  • コッペパン:265kcal
  • フランスパン:280kcal

フランスパンは、
小麦粉・塩・水・イーストだけで作られていて、
3cm幅カット一切れだと70Kcalになります。

1 2 3

[スポンサードリンク]

[スポンサードリンク]

sapur編集部さんプロフィール

sapur(サプール)は美容と健康の総合情報サイトです。 健康に関するお役立ち情報から、ダイエットやスキンケアなどの美容...
>>続きを読む

関連記事

Copyrights c Sapur. All Rights Reserved.