ベリーダンスダイエットでくびれ作り!女性らしいスタイルを効率よく手に入れる方法

女性の間では広く知られるようになったベリーダンスが、今ダイエットに効果があるのではないかということで注目を集めています。ベリーダンスはお腹と腰を使うため、特に部分やせにおすすめの方法です。女性らしい憧れのくびれが手に入るということで話題のベリーダンスダイエットをご紹介していきます。
ベリーダンスダイエットとは?
ベリーダンスダイエットとは、ベリーダンスを踊ることで美しい体を手に入れるダイエット方法です。ベリーダンスのベリーとは「お腹」という意味で、体重を落とすために激しく踊るダンスではなく、腰やお腹を縦や横にうねらせて踊り、メリハリのある体を手に入れるダンスです。衣装はお腹を出したものであり、視線も一身に浴びて踊るためさらに美容効果も得られます。
ベリーダンスは世界最古の踊りといわれ、古代エジプトや古代ペルシャ帝国など絢爛豪華な王国の祝いの席で踊られていました。ゴージャスなイメージは王族の前で踊られていたからなんですね。
また、ベリーダンスは室内で踊るので外の天気に影響されず、好きな時に好きなだけ踊ることができるのも魅力の一つです。
女性らしいスタイルを目指す人におすすめ
ベリーダンスは痩せて細い女性が踊るより、やや肉付きのよい女性が踊る方が魅力的に見えると言われています。ベリーダンスはダイエットに効果的ですが、体重を減少させるヒップホップのような激しいダンスではなく、主に腰やお尻を回しインナーマッスルを鍛えることによってウエストやくびれを作るダンスです。そのため体重減少よりも女性らしいメリハリのある魅力的な身体を手に入れたいと思う人におすすめです。
またベリーダンスは左右で同じ動きをします。左はスムーズだけど右はやりにくいという場合は体が歪んでいるのが原因です。ベリーダンスを始めて体の歪みに気が付く人も多くいます。骨盤をキュッと締める動きは日常生活ではあまりありません。骨盤が開きっぱなしだと下半身にお肉が付きお尻も大きくなってしまいます。バランスの良い身体を作るためにベリーダンスを毎日の生活に取り入れましょう。
ベリーダンスの効果
お腹痩せに効果がある
ベリーダンスの基本動作は腰を前後左右に動かす動きです。ウエスト部分をよく動かすのでくびれを作ったり引き締めたりすることができます。足や腕など他の部分も動かしますが、おなか周りの筋肉を使う動きが一番多いので、ウエストを細くしたいからベリーダンスを始める人や、続けることでウエストが細くなったという口コミが多くあります。
また女性は視線をあびることで美容効果が高まると言われています。ベリーダンスはお腹を出した服装でダンスをおこなうので綺麗なボディラインにしたいという心理的作用が働くこともダイエット効果を上げてくれます。
インナーマッスルが鍛えられる
ベリーダンスはお腹を使ったダンスなので、特に意識をしなくてもインナーマッスルが鍛えられます。インナーマッスルを鍛えることで様々なダイエット効果が得られます。
- ウエスト以外の脂肪は残るので、バストはそのままで、メリハリのあるくびれたウエストを作ることができます。
- 普段使わない筋肉が刺激され、脂肪燃焼することで基礎代謝が高まります。
- 体のコアがしっかりするので姿勢がよくなり、身体のラインが綺麗になります。猫背の人は姿勢が良くなることで体重が2、3キロ減少することもあります。
- 骨盤が正しい位置に落ち着き、内臓が正しい位置に戻ることで内臓の働きが活発になり代謝が上がり、ダイエット効果が上がります。
[スポンサードリンク]
[スポンサードリンク]