今注目したい5つのデトックスダイエットの方法!効果と口コミも紹介◎

近頃、コンブチャクレンズやスーパーフードなど、デトックス系の食品やドリンクに注目が集まっています。身体の中の老廃物を取り除くことで身体を内側から健康にしつつ、ダイエットを目指すのがデトックスダイエットです。美肌効果も期待できるということで、ツルッと透明感のあるお肌を手に入れたい女性は必見!今回はデトックスダイエットの方法についていくつかご紹介していきます。
デトックスダイエットとは
車の排気ガスや紫外線、たばこの煙、化学物質、農薬、食品添加物など、空気中や食品には身体に不必要なものが含まれています。呼吸や食事から知らない間に取り込んだ有害物質は元々備わっている身体の排出作用によって蓄積されないようにできていますが、取り込んだ有害物質が多かったり、排出が上手くできないと体内にどんどん溜まってしまいます。
これらが排出されず体内に蓄積されると、血液循環が悪くなって代謝機能が落ち、便秘や肌トラブルがおきて、脂肪を分解する働きも低下し太りやすくなってしまいます。デトックスダイエットとは体内に蓄積された有害物質や老廃物を排出し、基礎代謝を上げたり便秘を解消することで痩せやすい体に変えるダイエット方法です。
老廃物を排出するため、ダイエットだけでなくむくみ解消効果なども期待できるので、健康・美容のためにもデトックスを定期的におこなうのがおすすめです。
デトックスダイエットの効果
胃腸機能の回復
有害物質を毎日排出していても、それ以上に摂取している量が多ければ身体に溜まっていってしまいます。デトックスダイエット効果を高めるには、摂取する有害物質を減らし胃腸機能を回復させることが大切。
内臓を休ませるためには断食が効果的です。食事の回数が減れば消化にかかる負担も減るため胃腸機能が回復し、基礎代謝の向上にもつながります。デトックスをおこなうと宿便の排出が促され腸内が綺麗になります。腸内が綺麗になることで腸の活動が活発になり、痩せるために必要な栄養を吸収しやすくなるのです。
便秘やむくみの解消
断食をおこなうことで溜まっていた老廃物が排出され腸内環境も改善し、便秘が解消します。
また、デトックスダイエットでは水分を積極的に取ります。水分を取るとむくみがヒドくなるイメージがありますが、汗や尿として身体に溜まった老廃物が一緒に排出されるため、汗や尿の量が増えれば結果的にむくみの解消につながります。
プチ断食では、野菜や果物の食物繊維で便秘解消効果、カリウムの利尿作用でむくみ解消効果があります。
デトックスダイエットの方法
3日間のプチ断食
週末などを利用して3日間断食をおこなうダイエット方法です。
断食といってもドリンクは飲めるので、空腹感に耐えるつらいダイエットではなく、続けやすいのが特徴です。飲み物以外の固形物をとらないので内臓機能を休ませることができます。代謝アップや便秘解消ができ、老廃物が身体の外に排出されやすくなるので脂肪燃焼効果を得ることができるのです。
1日目は「断食の準備日」、2日目は「断食日」、3日目は「回復期」と3日間のスケジュールでおこないます。
1日目
プチ断食をおこなう準備日です。朝と昼の食事は普通に食べても構いませんが、夜は腹八分目にし寝る3時間前までには食べ終わるようにしましょう。デトックス効果を上げるため水は1日を通してたくさん摂取することが大切です。アルコール類は控えるようにしましょう。
2日目
この日は朝・昼・夜と固形物は避け、飲み物だけで過ごしましょう。理想は水ですが空腹感がある場合は野菜ジュースやしょうが入り紅茶を飲むのがおすすめです。ただし、市販の野菜ジュースはカロリーが高いので摂り過ぎに注意しましょう。ジューサーを使い自分で作るのがベストです。コーヒーやアルコールは控えましょう。
3日目
この日は断食からの回復日です。断食で固形物を食べなかった身体に負担をかけないよう、朝は重湯やおかゆなど消化によいものを食べましょう。昼と夜はいつもの半分くらいの量を食べます。断食が終わると気が緩んだり、反動で食べたくなります。食事を一気にもとに戻してしまうと胃に負担がかかるだけでなく、リバウンドしたり、断食で小さくなった胃が大きくなり意味がなくなってしまいます。
お鍋などからだに優しいものをゆっくりと食べるようにしましょう。
デトックススープダイエット
デトックススープダイエットは、野菜をスープにして食べるダイエット方法です。野菜はカロリーが低くお鍋いっぱいに3食分作っても600~700kcalです。また食物繊維やビタミン、カリウムなどダイエットに効果的な栄養素が豊富に含まれています。スープとして飲むことで水分がお腹にたまり満腹感を得ることができ、お腹いっぱい食べても太らず逆に脂肪を燃焼させてくれます。
プチ断食をした結果、食べられないストレスを感じてしまっては体によくありません。デトックススープダイエットは作り方も簡単なので、デトックスをしたいけれど断食は無理そうと思う人は試してみてください。
デトックススープダイエットは、7日間が1クールになっています。この7日間に食べられるものは細かく決まっていて守らなければいけませんが、ルールを守り1週間過ごせば何クールおこなっても安全なダイエット方法です。
おすすめのデトックススープ
デトックススープで使う野菜は玉ねぎ、キャベツ、セロリ、トマト、ピーマン、ニンジンです。苦手な野菜があれば代用できる野菜もありますが、基本の6種類を使えばカレー味や中華風、豆乳味など食べるのに飽きてきたときにも味のアレンジをすることができます。
材料:
- オリーブオイル ※炒める際
- にんにくみじんお好みで
- 味覇(又は顆粒鶏ガラ) 味覇大さじ1弱程〜
- ローリエ 3枚程
- 白ワインor日本酒お玉1程
- ホールトマト缶2缶
- 水フィスラー圧力鍋6L級でお好みお野菜&ホールトマト2缶入れ、ホール缶2缶分の水プラスです(ホール缶400g×2の水800ml)
- 鶏もも肉1枚
- キャベツ1個
- 玉ねぎ1〜3個
- しめじお好み量
- にんじん2〜3本
- ■ 他お好みです
- ピーマンやパプリカなど
- セロリなど
- じゃがいもなど
- 豆など
- インゲンなど
作り方:
- 使う調味料は、味覇・白ワイン(又は日本酒)・ローリエ・水のみです
最後に塩胡椒で調整下さい。 - オリーブオイル・にんにくを入れ火をつけ香りを出し、その後、セロリや玉ねぎなどの香草野菜を炒めてから他材料をプラス
- 炒めず全材料を圧力鍋に入れてもOK
くったりキャベツで頂きたいので、高圧10分程の急冷。 - 蓋を開けたらさっと混ぜ混ぜ〜軽く煮ていきます。この時味覇の塩加減は調整下さい。
野菜の甘みでウマいので薄味がおすすめ - お好みで最後に塩胡椒
引用元:https://cookpad.com/recipe/3908711
デトックスウォーターダイエット
デトックスウォーターダイエットは、一日1.5~2ℓのデトックスウォーターを一回200cc程度、8~10回ほどに分けて飲むダイエット方法です。
水を飲む量が増えることで汗や尿の量が増え、身体に溜まった老廃物が排出されます。老廃物が排出されることでむくみ解消効果や、血行がよくなって新陳代謝が活発になり脂肪燃焼効果がアップします。飲む時間は決まっていませんが、朝起きたときに飲むとより高いデトックス効果が得られ、食事の前に飲むと空腹感を抑え食事の量を減らすことができます。
また、デトックスウォーターには野菜や果物の食物繊維も溶け出ているため便秘解消にも効果があります。
デトックスウォーターの作り方
野菜や果物をスライスし、水を注ぎ、4時間以上冷蔵庫で栄養を抽出させれば出来上がりです。長い時間漬けるほど栄養が溶け出る気がしますが、長い時間が経つと衛生面で不安がでてきます。漬け込む時間を守り、出来上がったらなるべく早めに飲むようにしましょう。
材料:
- グレープフルーツ1/4〜1/3
- キウイ1個
- しょうが 1/2個
- 水または炭酸水適量
作り方:
- グレープフルーツを一口大、キウイとしょうがは輪切りに切る
- メイソンジャーに重い順に入れて水または炭酸水を入れる
- 冷蔵庫に入れ、6〜10時間以上置いたら出来上がり
引用元:https://cookpad.com/recipe/3409153
デトックスティーダイエット
デトックスティーダイエットは解毒作用のあるお茶を飲み、老廃物を排出させるダイエットのことです。
有害物質は便から約7割、尿から約2割排出されます。長期間飲み続けることで体質改善をおこなうダイエットなので、飲みやすさ、価格など自分に合ったお茶を選ぶことが大切です。飲む時間などは決められていませんが、排泄の時間である朝に飲むのが効果的です。冷たいお茶は体を冷やしてしまいます。代謝を高めるために温かいお茶を飲むようにしましょう。
おすすめのデトックスティー
カフェインを含むお茶
- 緑茶 血行をよくして便秘解消、むくみ解消効果があります。
- マテ茶 鉄分・カルシウム・ビタミンA・Bやミネラルが含まれており老廃物の吸着・排出作用、脂肪の吸収を抑制する作用があります。
カフェインを含まないお茶
- どくだみ茶 利尿作用、排便を強く促し便秘解消効果があります。
- はとむぎ茶 食物繊維が含まれているので、ゆるやかに便秘を解消し胃腸を整えてくれます。
デトックスジュースダイエット
デトックスジュースダイエットは、新鮮な野菜や果物をミキサーでジュースにして食事の代わりに飲むダイエット方法です。生の野菜や果物には酵素が豊富に含まれているので体内の酵素を活性化させたり、食材を丸ごと摂取するため不溶性成分も効率よく取ることができます。
食事の代わりに400〜500mlのデトックスジュースを一日に約6本飲むのが目安です。ダイエット効果だけでなく、腸内環境がよくなることで便秘解消や美肌効果もあります。ただ、カロリーが低いため長く続けるのは避け3日以内にとどめましょう。酵素は熱に弱いため、熱を加えず、作ったデトックスジュースは早めに飲み切るようにしましょう。
デトックスジュースの作り方
材料 (コップ6杯):
- にんじん100グラム
- りんご1/4個
- レモン(ワックスなし)1/8個
- バナナ大1本
- セロリ50グラム
- きゃべつ100グラム
- 水200cc
- 氷5~6個
作り方:
- すべての材料を適当な大きさに切ってミキサーにかけるだけで完成。レモン、にんじん、りんごは皮ごとです。
- セロリの風味は気になりません♪省かず全ての材料を入れる
- どうしても甘みが足りない場合、はちみつ入れると飲みやすいです。
- ワックスなしレモンが無い場合、レモン汁だけでもよいかもしれません。
引用元:https://cookpad.com/recipe/2689682
デトックスダイエットには水分摂取と排泄が重要
ダイエットのために運動をして汗をかいていても、汗を出すだけでは毒素や老廃物は全て排出されず体内に蓄積されてしまいます。また、尿の回数や量が少ないと身体の中に老廃物が溜まりやすい状態になってしまいます。
水分を摂取すると体内の水分バランスが保たれ、体内循環もよくなります。積極的に水分を摂取し、排尿回数を増やすことで老廃物を排出しましょう。一日約8~10回が排尿回数の目安。水分を摂取することは手軽におこなえるデトックス方法であり、おすすめです。
飲みすぎて一度に大量の水分を摂取すると腎臓に負担をかけてしまいます。一度に飲む量はコップ1杯200ccを目安にし、1日8~10回くらいに分けて飲むようにしましょう。身体が冷えないように常温の水を飲むことも大切です。
注意点
体調が悪いときには断食など無理なダイエットはおこなわないこと
断食中は身体に必要な栄養素が摂取できない状態にあります。無理に続けると体調不良や肌トラブルをおこしてしまいます。余計に体調を崩して体重が減少・増加することもありますので、体調が悪いときは回復することを優先し、ダイエットは休みましょう。
口コミ
1週間で1キロですが、体重が落ちたので、また少し休んでから続けようと思っています。
味は問題なく食べることができました。
3日目に飽きてきましたが、我慢して食べ続けたら、慣れました。
便通が良くなっただけでも、私はやって良かったなとおもっています。
http://www.diet-cafe.jp/2012/06/post-2678.html
キャベツ、ピ-マン、トマト、セロリ、玉葱を煮込んだス-プで、3ヶ月で16.5キロの減量に成功しました!生理も止まることなく健康的に痩せました。どのダイエットをしても、続かなかった私でも楽やせ出来ました!78キロから61.5キロに、なりました。 2カ月中断していましたが、今日からまた再開しました。 目標体重は50キロです
http://club.panasonic.jp/blogs/diet-way/meal/mg323.html
ダイエット効果はもちろん、身体の中から綺麗になれることが魅力のダイエット方法です。いろいろな方法があるので自分にピッタリのダイエット方法を探してみましょう。
終わりに
デトックスダイエットと言えども、その方法は様々です。方法によってあなたに合っている、合っていないということもあるでしょう。どれもシンプルな方法ばかりで難しくはありませんので、複数の方法を試してみることがおすすめです。また、複数のデトックス方法を併用することでより効率的に効果が得られることも。ぜひ無理のない範囲で取り入れてみてください。
[スポンサードリンク]
[スポンサードリンク]