手軽にできる骨盤矯正ダイエットの方法を公開!骨盤の歪み解消で健康に

女性でも男性でも悩む下半身太り。実は骨盤の歪みが原因ってご存知でしょうか。普段から足を組んだりヒールを好んではいたりすると、自然と骨盤は歪んでしまいます。この骨盤矯正ダイエットは、骨盤矯正することで血行促進をしたりむくみを解消して下半身太りを解消する方法です。今回はこの骨盤矯正ダイエットについてご紹介していきます。
骨盤矯正ダイエットとは
骨盤ダイエットは、日ごろの生活習慣などから歪んでしまった骨盤をストレッチや簡単な運動で矯正し、老廃物の流れやリンパの流れをよくしてダイエット効果を得るしくみです。
普段何気なく足を組んでしまう人や、カバンを同じ方向でもってしまうなど日々の何気ない蓄積が骨盤の歪みの原因となります。
そもそも、骨盤が歪むとどういった問題が引き起こされるのでしょうか?
骨盤が歪むと起きる問題
血行が悪くなりむくみやすくなる
骨盤が歪むと、腸や胃が正常の位置にはとどまらずリンパや血管を圧迫するようになります。
血管やリンパが圧迫され流れが悪くなると、からだに老廃物がたまりやすくなってしまいます。
その結果むくみやすくなり下半身太りの原因となってしまうのです。
脂肪が蓄積しやすくなる
老廃物がたくさん溜まった身体の代謝は低くなります。代謝が低くなると体内で脂肪が燃えにくくなってしまいます。
脂肪をため込んでしまい、体重は増加する一方といった悪循環に陥ってしまいます。
骨盤が歪む原因
足を組んでいる時間が長い
一番大きな骨盤が歪んでしまう原因としてあげられるのは、「足を組む行為」です。
とくに座り仕事の人は、長時間椅子に足を組んだ状態で座るといったことが多いのではないでしょうか。
そうなると骨盤は歪んでしまい、血流やリンパの流れは悪くなる一方です。
体重を片方にかけている
また普段カバンは必ず左手で持つ、片足に体重をかけて立つ、など何気なくおこなっているこのような行動は骨盤を歪ませる原因になりえます。
無意識に身体のクセとしておこなってしまっていることが多いので、意識して今一度ご自身の行動を観察してみてください。
[スポンサードリンク]
[スポンサードリンク]