ソイジョイ置き換えダイエットで糖質コントロール!おすすめの方法2選!

ソイジョイ「1食置き換え」ダイエット!
食事を1食ソイジョイに置き換える
こちらの方法は、
朝、昼、夜のうちのお好きな時間帯の食事を、
ソイジョイに置き換える方法です。
効果を早めに得られるのは、
夕食をソイジョイに置き換える方法です。
また朝食や昼食に置き換えたとしても、
夕食に比べると緩やかではありますが、
減量につながります。
1食2~3本を目安に!
摂取カロリーで考えると、
ソイジョイは1本につき、
平均で約130カロリーほどありますので、
一回分は2~3本が目安となります。
ソイジョイの選び方は?カロリーは高くない方がいい?
特に気になる、
ダイエットにおけるソイジョイの選び方ですが、
カロリーが低めの物を選ぶに越したことはありません。
でも、基本的にソイジョイは、
どのラインナップも比較的低カロリーなので、
長期間ダイエットが続けられるように、
飽きが来ないような選び方がいいと思います。
置き換えダイエットにぴったりのオススメソイジョイ!
3種のレーズン味:
贅沢なレーズンの食感で、置き換えダイエットもストレスなしですね!
アーモンド&チョコレート味:
ダイエット中にチョコレートの味が食べられるだけで大満足です!
ピーナッツ味:
ザクザクとしたピーナッツの食感は、ダイエット中に嬉しいプレゼントです!
ソイジョイ「間食置き換え」ダイエット!
間食をソイジョイに置き換えるダイエット方法
二つ目のダイエット方法は、
いつもの間食をソイジョイに置き換えるダイエット方法です。
日々の食事に気を配って、
毎日カロリー計算をしていたとしても、
ついつい食べている間食が、
ダイエットにおいて最大の落とし穴だった!
ということがよくあります。
では、私たちの大好きな間食の代表選手たちが、
どの程度のカロリーなのか調べてみましょう。
ケーキやお菓子のカロリーとソイジョイのカロリー比較
- ショートケーキ 231カロリー
- チョコ生ケーキ 301カロリー
- 苺のタルト 360カロリー
(すべて株式会社不二家の商品を参考
引用:https://www.fujiya-peko.co.jp/cake/products_list/)
- ポテトチップス 1袋 477カロリー
- じゃがりこ 1カップ 298カロリー
- かっぱえびせん 1袋 442カロリー
(すべてカルビー株式会社の商品を参考
引用:http://www.calbee.co.jp/shohin/)
ソイジョイのカロリーをおさらいしてみると、
一番高いものが、
アーモンド&チョコレート(1本あたり146カロリー)
一番低いものが、
バナナ(1本あたり115カロリー)
となっています。
やはりソイジョイは、
ダイエット中の間食に、
最適な低カロリーおやつだと言えます。
ダイエット効果を上げるためには水分を多く摂取する
ソイジョイダイエットで
効果をさらに発揮するには、
水分を一緒に摂取することです。
ソイジョイに多く使われている大豆は、
食物繊維が豊富です。
そして、大豆に含まれている食物繊維は、
不溶性食物繊維と言って、水に溶けにくいのです。
その為、水分を一緒に摂取することで、
おなかの中でかさが増えて満腹感を感じやすくなります。
よく噛んで食べる
ソイジョイは、
ドライフルーツやミックスナッツなどを生地に練りこんで焼いた、
噛みごたえのある食品なので、もともとよく噛んで食べますが、
さらに意識して多く噛むことによってダイエットにつながります。
間食ダイエットにぴったりのオススメソイジョイ!
ミックスベリー味:
フルーティーな味わいが嬉しいですね!
ソイジョイシリーズの中でもカロリーが低いのでオススメです。
バナナ味:
さわやかな酸味が特徴!1本115カロリーなので、
最も低カロリーな商品です。
ピーチ味:
ゴロッとしたピーチが存在感たっぷりですね!
こちらもカロリーの低い商品です。
ソイジョイダイエットの注意点
ビタミンC不足
通常の食事でも不足しがちなのがビタミンCです。
そのため、
ダイエット中はさらに不足することが考えられます。
ソイジョイダイエットの栄養素不足を補う商品として、
Sapur編集部がおすすめするのが、
「バランサー」です!
バランサーは、ソイジョイダイエットのような、
糖質制限ダイエット中に不足しがちな栄養素を、
コップ1杯で補うことができます!
例えば、
朝バランサーを1杯飲んで、
間食でソイジョイを食べると、
栄養素が不足せずに、
効率的なダイエットができますね!
バランサーのより詳しい情報は、
こちらで紹介しているので、
ぜひご覧ください!
鉄・カルシウム不足
鉄分やカルシウムも
ダイエット中には不足しがちな栄養成分です。
鉄分が不足すると、貧血を起こしやすくなります。
女性は特に貧血のリスクが大きいので、
注意が必要です。
また、
カルシウムも意識してたくさん摂取したい栄養成分です。
特に鉄分不足の方に、
Sapur編集部がおすすめする商品が、
「美めぐり習慣」です!
この商品は、
特に鉄分を多く含んでいて、
たった5粒で一日に必要な鉄分を摂取できます。
さらに、オーガニック生姜が配合されていて、
多くの女性が悩む冷え性にも効果的です。
エネルギー不足
ソイジョイはどの商品も低カロリーなので、
食事をソイジョイ2~3本に置き換えた場合の
摂取カロリーが、
500カロリーを切ってしまいます。
低カロリーに抑えることは、
ダイエットにおいて非常に重要なことですが、
エネルギー不足の原因になりかねません。
置き換える食事以外の2食に気を配って、
最低限のエネルギーの確保は心がけましょう。
リバウンド率が高め
ダイエットにおいて、
いきなり摂取カロリーを大幅に制限してしまうと、
ダイエットをやめた時にリバウンドが起こりやすくなります。
なるべく長く続けられるように、
食事を置き換える場合も、
無理をしないで長期的なダイエットを考えることが成功の秘訣です。
ソイジョイダイエットの口コミ
朝ごはんとして食べるようになりました。コーヒー一杯とSOYJOYバナナを一本、ゆで卵を毎日食べています。
大豆だし、これだけ甘いのに低GIというのが気に入りました。甘さはフルーツからきてるんですかね?
飽きも来ず、体にも良さそうなので気に入っています。これからも続けて、体重が減るか見てみたいと思います。
時間のない時の朝御飯代わりか職場で食事が摂れない時の非常食として鞄に常備してます。大抵食事が取れなくて仕方なく外で買ったりするのが太る原因になるので、ソイジョイかニッスイの豆乳クッキーを腹おさえに食べて水かコーヒーを飲んでいます。ソイジョイは重たく水分があるせいか結構お腹にたまります。変なものを食べるよりは絶対いいと思って常備してます。
34歳177cm86キロだった男です。
朝夕2食をソイジョイ1本と味噌汁やスープ等に変え、昼は外食で好きな物を食べていた所、1週間で4キロ、2ヵ月で10キロ痩せました。
色々と試しましたが、ソイジョイが一番美味しい・腹持ちが良い・種類が多かったので、飽きずに続けられました。
後、5キロ程落ちるまで続けてみます。
ソイジョイ最高!
[スポンサードリンク]
[スポンサードリンク]