専門家に聞く!「正しく」痩せるための「正しい」筋トレの方法

「今年こそ夏までにダイエットしてかわいい水着を着たい!」「最近食べすぎて太ったから体型を戻したい!」と考えているあなた、、痩せやすいカラダを作るには筋トレが効果的って知っていますか? 今回は筋トレと食事管理で(有酸素運動をほとんど行わずに!)半年で10キロ痩せた僕がダイエットのための基礎を解説しようと思います!
僕がしっかり痩せたい人に筋トレをお勧めする3つの理由
筋肉が落ちると太りやすくなる
ダイエットといえば食事制限と運動、
特に有酸素運動を行う方が多いと思います。
しかし、
食事制限と有酸素運動を行うだけでは、
筋肉がやせ細ったカラダになりやすく、
筋肉量の少ないカラダでは、
以前よりも代謝が落ちるため、
ダイエットをやめたときに
リバウンドしやすくなってしまいます。
痩せやすいカラダを作る
僕はダイエットのために、
筋トレを行うことを強くオススメしています。
食事制限を行うとカロリーの不足を補うために、
脂肪だけでなく筋肉も分解されてしまうのですが、
定期的に筋トレを行うことで筋肉が大きくなるためのスイッチを
オンにすることができます。
(筋肉を維持するには筋肉の材料になるタンパク質を毎日摂る必要があります)
さらに筋トレにより、
短時間で多くのカロリーを消費できるため、
筋肉の量をできるだけ維持したまま、
脂肪を燃やすことができるのです。
また、
筋肉量を増やすことで基礎代謝が上がるため、
太りにくくやせやすいカラダを作ることができます。
部分やせより全身やせを目指せ!
上半身痩せに効くエクササイズや、
お腹周りの脂肪を落とすエクササイズなど、
部分やせに関する記事をよく目にします。
しかし、
部分やせはあまりうまくいかないと
思ったほうがいいと僕は考えています。
1週間で体重の1%を落とすペースで
ダイエットを行えば筋肉を維持したまま脂肪を落としやすくなり、
2,3ヶ月続けることができれば体重の変化はもちろん、
腕が細くなった、
ウエストが細くなった、
など見た目の変化を体感できるはずです。
[スポンサードリンク]
[スポンサードリンク]